Engineer

エンジニアリング事業サービス案内

Services サービス内容とDPTの強み

必要な人員をその都度派遣し、指揮命令を企業様が行う「エンジニア派遣スタイル」は、請負化が難しいプロジェクトや特殊なスキルを保持するエンジニアが必要なときに役立ちます。

当社ではお客様のご要望に応じて、最適な人員の選出が可能です。また、中期、長期多人数等の御要望にも迅速に対応致します。

Strength 1 優秀な技術者が在籍

エンジニア採用

新卒採用は、理工系出身者を中心に全て理工系出身でベースとなる専門知識を保有した人財を採用しています。さらに人物面でも、DPT独自の判断基準を設けており、数年にわたってお客様から高い評価を頂いております。
中堅技術者は、技術力、実績にフォーカスした採用を実施しております。上場企業で活躍されていたメーカー出身者も定期的に入社しており、専門領域においては、高い技術力を発揮いたします。

エンジニア教育

新卒教育

内定後からフォローして、入社前から内定者研修を実施致します。内定者研修では、これから社会人になる上で必要な技術知識などを通信教育で補填します。入社から約2週間は、導入研修として社会人マナー、安全衛生教育、機密保持教育、コミュニケーションスキルUP教育、スキル開発の考え、新商品開発セミナー、ロジカルシンキングなどを実施して、社会人としての基盤を作ります。導入研修終了後は、各分野に分かれて専門技術研修に進みますが、専門技術研修は、エンジニアリング事業で選抜した社内講師が、毎年・企画運営して、従来のパッケージ教育をベースに時代に合わせた教育を行います。また2021年度からはAI技術研修も導入して次代の技術者育成に力を入れております。

中途教育

中途社員は、技術も経歴も多種多様ですので、まずはエンジニアリング事業オリジナルの技術ロードマップを提示して能力評価を行います。その上で、一人一人キャリアアップ計画を作成し、個々に合わせた教育を実施します。社内で実施できない研修は、外部研修なども活用してより付加価値の高い技術を身に付けさせます。

技術だけでなく一流の
人格と品格を

エンジニアリング事業には、挨拶、目配り・気配り、5S、報連相、高い目標設定など5つの基本心得というものがあり、これらは社長が、創業以来大切にしている事で、全社員が身に付けなければいけません。またプロの技術者は人格・品格も必要ですので、自創経営(「自らが計画を立て、チェックし、改善し、その目標の達成に責任を持つ」という指針を元に任せるに足りる社員を育成する経営)という考え方を社員教育で取り込んでいます。

Strength 2 ニーズにマッチングさせる努力

エンジニアリング事業は”技術”と”人財”で日本のものづくりを支えるソリューション事業です。
エレクトロニクス・メカニクス・情報システムの3分野でお客様の持続的成長を支えています。

マッチング努力の数字

顧客ニーズに対してのマッチング率は80%以上になっております。
また退社率においても4.3%と業界の中では高い定着率を維持しております。

マッチングのために行っていること

ヒアリングシートを用いて、まずはニーズを正確に洗い出します。
その上で、技術者のスキルシートと照らし合わせつつ、本人とも話し合い、業務へのマッチ度を上げています。

Strength 3 プロジェクトの円滑保障

派遣、受託共に難易度が高い業務を請け負うこともありますが、業務経験が豊富なプロジェクトマネージャーが各技術者と連携することで技術課題を補完し、プロジェクトを完遂しています。

プロジェクトマネジメント能力を
向上させる

派遣業務ではなかなか培えないプロジェクトマネジメントですがDPTの設計開発センターで受託部門を保有している為プロジェクトマネジメントを学びつつ実践していきます。
受託では想定以上に難易度が高い業務をする場合がありますが、エンジニアリング事業の派遣先で活躍している様々な技術を持った人財がいるので、プロジェクトマネージャーは各技術者と連携してプロジェクトを完遂しています。

継続勤務できるフォロー体制

担当営業は、密なフォローを徹底していますが、人事部門(採用担当チーム)も採用後のフォローを実施しており、困りごとなど遠慮なく言える関係を作っています。
また技術者は、色々な派遣先に就業していますが、5人から10人のチームを編成して、自主的なチーム運営を実施しています。
そのため、会社から指示した組織ではなく、自分達で考えて運営するようになり、技術者同士で若手の育成やフォロー、離職防止を考え、月報を主体的に運用しています。
また勉強会や懇親会を定期的に実施して、フォローしあう環境が整っています。

プロジェクトのフォロー体制

派遣においては、プロジェクトはお客様の中で進めていきます。DPTとしては、プロジェクトリーダークラスの方と定期的に情報共有をして、上手く進めているか、何か抱えていないかを確認します。
必要に応じて社内スタッフまたは、チーム体制の仲間がフォローします。

Technology Area 対応領域

エレクトロニクス・メカニクス・情報システムの3分野の受託開発や技術者派遣、
メーカー生産現場の人財ソリューションを通して、日本の製造業に革新を起こしていきます。

3つのコア技術

1

エレクトロニクス業務

エンジニアリング事業では2000年より各社様における技術者の派遣を実施してきました。派遣実績より受託開発が始まり、2013年には愛知県刈谷市に設計センターを設立、現在は各社様からの要望増加により新栄エリアへ移転し増床しました。各種回路設計をはじめ、論理設計(FPGA・ASIC)・基板設計・各種機能安全対応など幅広いテクノロジー領域を手掛けております。製品別導入事例として、自動車・産業機器・医療機器・電子機器・各種デバイス・二次電池など多彩な業界をカバーしております。

また、経験豊富なエレクトロニクス技術者がお客様のニーズを汲み取りご要望を解決します。 ※エンジニアリング事業では2012年より強みであるハード設計にスポットをあてISO26262 Part5についての情報を収集してきました。TUV SUD JapanのISO26262 Functional Safety Professional 認定者は20名以上在籍しております。

2

メカニクス業務

エンジニアリング事業のメカニクス業務では、仕様検討~試作組み立てまでの各業務における、設計、解析、試作品製作、治具設計など、製品開発の初期段階からカタチになるまで、お客様の幅広い業務をサポートさせて頂いております。これまで数多くのお客様の製品開発に携わり、その実績や経験をもとに現在では自動車などの輸送機器のみならず、半導体製造装置・産業機械・重電機器・架電・電池などの分野に活躍のフィールドを広げております。また、エンジニアリング事業のメカニクスエンジニアは、様々な開発環境に対応できるよう、基本的な設計ツールであるCADにおいてもそれぞれ対応できる技術者が在籍しています。

CAD:CATIA-V5、NX、Creo、Solid Works、I-CAD、AutoCAD
CAE:GPS、GDY ABAQUS、STAR-CD、Hyper mesh、Nastran、ANSYS
また国際基準であるISO26262に精通した技術者も所属。機能安全業務など、より高度なサポート対応も可能となっております。

3

情報システム業務

エンジニアリング事業の情報システム業務は、エンジニアリング事業の約60%を占める中核業務で自動車 やRPAを を中心とした組み込みソフトウェア開発、DX推進が進む業務系アプリケーション等オープン系システムの開発、AI関連の開発まで幅広く業務を行っております。

●制御系ソフトウェア
車載ECU(パワートレイン・バッテリー)、工作機械、各種計器(インジケーター)
モデルベース開発、機能安全対応 他

●オープン系ソフトウェア
基幹システム、業務システム、製造システム、生産管理システム、物流システム 他

Human Resources 人財

  • エレクトロニクス
  • 研究開発

    8名

  • 製品企画

    15名

  • 要件定義

    12名

  • 機能設計

    16名

  • 回路基本設計

    22名

  • 基盤基本設計

    51名

  • メカトロニクス
  • 研究開発

    4名

  • 製品企画

    22名

  • 要件定義

    22名

  • 構想設計

    22名

  • 情報システム
  • プロジェクト統合マネジメント

    14名

  • プロジェクト品質マネジメント

    28名

  • 機能安全

    33名

  • 要件定義

    26名

  • システムセキュリティ

    27名

  • 基本設計

    48名

FAQ よくある質問

  • Q

    派遣が対応可能な地域はどこですか?

    A

    全国派遣対応可能です。業務により海外の出張等も対応しております。

  • Q

    派遣の支援期間は有期ですか?

    A

    当社エンジニアは無期雇用正社員ですので期間の制限はございません。

  • Q

    紹介予定派遣、有料職業紹介は対応していますか?

    A

    対応しておりません。

  • Q

    費用はいくらかかりますか?

    A

    技術支援内容及び対応エンジニアにより変動します。まずはお問い合わせ下さい。